湘南茅ヶ崎サザンビーチから波情報をお届け致します。
皆さんのサーフィンライフの小さなお役に立てれば嬉しいです。
状況
天候:雨。
風:北東弱めオフショア。
現在のところフラットです。
YouTubeで見る
YouTube
茅ヶ崎サザンビーチの様子です。
今後の展開
太平洋を通過中の低気圧の影響で後半にかけて吹き込みによる東うねりの反応が出てくる可能性はあります。
この後、10:41のロータイドに向けて潮が引いてきますが、変化はなさそうです。
既に東ウネリの反応が出ている吉浜はセットで腰くらいありますので、お時間のある方は移動した方がベターです。
enjoy! あなたのサーフィンライフ!
茅ヶ崎サザンビーチの歴史
茅ヶ崎の海水浴場の歴史は古く、1898年の開設である。
明治から昭和中期にかけての茅ヶ崎周辺は、主に9代目市川團十郎を始めとする著名人の別荘や企業の保養所が数多く存在する地域で、そうした人たちの海遊びの場として海水浴場が設置された。
平成に入ってから海水浴客の減少に苦悩していた茅ヶ崎市観光協会が1999年に地元茅ヶ崎市出身の桑田佳祐が率いるサザンオールスターズの名にあやかり、茅ヶ崎海水浴場からサザンビーチちがさきに思い切って改名したところ、海水浴客が増え始めた。
2000年8月19日 - 20日に茅ヶ崎公園野球場にて行われたサザンオールスターズの「茅ヶ崎ライブ 〜あなただけの茅ヶ崎〜」では、サザンビーチちがさきに大型映像ビジョン装置を設置し、特設観覧席が設けられてライブの模様を臨場感たっぷりに実況中継するスペシャルイベントも開催され、このサザンオールスターズによる茅ヶ崎ライブは、一躍サザンビーチちがさきの名前を全国に広める波及効果を生んだ。これをきっかけに訪れる海水浴客が年々増え続けている。
英語でのスペル表記は、南地方を指す"Southern"よりも、固有名詞であるサザンオールスターズに肖った面が強かったため、当初"Sazan"から始まっていたが、現在は"Southern"へ変更されている。
2006年、2008年、2012年、2015年、2018年にはaikoが無料ライブ「Love Like Aloha Vol.2」「Love Like Aloha Vol.3」「Love Like Aloha Vol.4」「Love Like Aloha vol.5」「Love Like Aloha vol.6」を開催。フリーライブでありながら毎回2万 - 3万人程度を動員する大規模なもので、ライブではオリジナル曲だけでなく開催地にちなんでサザンや桑田ソロ曲のカヴァーも披露している。
2009年8月21日より湘南茅ヶ崎ビーチパーティ「エンドレスサマー」が開催されている。開催当初は単日開催であったが、2年目より土日の2日間開催に規模を拡大している。
サザンビーチちがさき
Wikipedia