河津桜満開か!の知らせを受け、伊豆にドライブへ行きました。
小田原から海岸線を南下して湯河原、熱海、伊東を進みました。
熱海を過ぎたあたりから道なり所々に河津桜が美しく咲き華やかでした。
綺麗で可愛いピンク色はもうすぐ来る春を感じさせてくれて、とてもハッピーな気分にしてくれます。
はぁ、春はそこまで来ているのねー!心もワクワク、楽しいドライブでございます。
河津桜による渋滞回避策
河津桜なわけなんで、本場はやっぱり河津なんですが、ご存知の通り、何しろこの時期河津周辺は同じお目当ての方々で大渋滞となります。
そこで私は電車を活用します。
伊豆急さんの電車を使い、河津駅の前後の駅に車を停めてのんびり電車で河津に向かいます。
電車の車窓からもやはり所々に可愛いピンクの河津桜を楽しめます。
今回は河津手前の伊豆稲取駅近くに車を停めて河津駅に向かいました。
これで渋滞に悩まされず、すんなり本拠地、河津に向かえます。
河津駅に着くと、あらら、案の定、車の列大渋滞です。そんな光景を横目に、川沿いの河津桜並木に向かいます。
まだ午前10:30というのに、人凄い!車の渋滞も凄い!まるでお祭りのように色々なお店が並んでいてあれも食べよう、これも食べよう、それはお土産で、と色々忙しく楽しめます。
歩き進む辺りは常に可愛いピンクの河津桜に包まれ、少ーしだけ甘いほのかな香りも感じられます。
んー、気温は暖かいし、風はないし、ポカポカ陽気の春先取り感マックスだわー。
幸せ!ただ歩いているだけなんだけど、この高揚感凄いわやっぱり。
四季を感じる人間の本能か?川のせせらぎ、鳥のさえずり、可愛いピンク色に包まれて、何だか体の細胞も喜んでいるいる感じ?うまく言えないけどそんな感じ。
思わず何度も深呼吸。
あー、生きてるわ。
うん、素晴らしい!
生きてることに感謝だわ。
伊豆はグルメの宝庫です
河津で桜を満喫した後は、稲取駅まで戻ってさて何処へ。
お昼時だし何か食べましょう。
何食べようか。
んー、伊豆といえばやっぱり魚系なんだけど、実はその他にもめちゃくちゃ美味しい色々なグルメがあるわけでして悩みます。
あ、私、伊豆遍歴それなりに多いのでございます。笑。
んー、どうしましょ。
あ、じゃ、伊豆高原にあったあのラーメン屋さんが、伊東にも。
じゃ、そこ行ってみましょう。
食べてる途中で付け足すあの辛味ネタが懐かしい!
うん、あれ食べたい!
そーしよう。
と、いうわけでして伊豆は自然も豊かだし、グルメも多し!心癒される大好きなエリアでございます。
もうすぐ春ですね!
誰かを誘って伊豆に行ってみませんか?