箱根の観光は今が穴場!車で日帰り楽しいな!

2月も後半となりまして、あっという間に3月がやってきますね。
Spring has come!でございます。
箱根といいますと、やっぱり山っていうイメージがあって、この時期まだまだ寒いんじゃないかなって思っている人多いと思うのですが、最近の箱根は結構暖かいんですよ!私の経験値的情報となりますが、大まかな気温の目安は下界?いわゆる山ではない地域との気温差は結構上の(ほとんど頂上か!)芦ノ湖周辺で大体マイナス5度位です。
下界が15度だったら、箱根は10度位ね。
というわけで、それほどそんなにびっくりするほど寒くはないのであります。
しかし、やっぱりこの時期って観光に訪れる人が少ない時期でして、道は空いているから車はスイスイ。
また、あまり良い材料ではございませんが、例の新型コロナウイルスの影響で外国人観光客、特に中国人観光客が激減してる影響で各観光スポットも大変に空いている状況なわけでございます。
ロープウェイや観光船も並ばずにスイスイとエンジョイできるんです。
もうすぐやって来る春に向けて、山の木々や小鳥たちも活動をはじめるわけでして、2020年の箱根がスタートする何ともいえない空気感を味わえるのでございます。
車でサクっと日帰り観光的な箱根は今が何気に穴場シーズンな気がします。

箱根おすすめの車で日帰り観光コースは仙石原へ

ご存知の通り、箱根って色々な観光スポットがありますよね。
今回は朝早くから本気で出かける箱根ではなく、あ、箱根でも行ってみようか的なゆるい感じのショートトリッップな箱根観光の一例をご紹介いたします。
例えば都内を昼前に出発して、晩御飯は銀座でいただきます!みたいな。
本当にサクっと箱根!的なご案内です。
今回は箱根仙石原にサクっと!でご案内いたします。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、仙石原って美術館系が多いスポットなんですよ。
箱根ラリック美術館、箱根ポーラ美術館、ガラスの森美術館に星の王子様ミュージアムなどなど。
何かしっとり落ち着いていて大人なスポットなんです仙石原って。
それぞれの施設にはレストランもあるから、美味しいランチもギャランティー!また、ホテルも多いので同じくランチには大変魅力的でございます。
餃子やラーメンでもファンが多いお店はちらほらございます。(私結構こっち派です!)
ランチのオプションを付けた仙石原の楽しみ方は自由自在です。
まさにこれから芽吹こうとしている木々や小鳥のさえずりを聞きながら、クリアーな空気の中ゆったりとした箱根をお楽しみいただけると思います。

国道138号線の通行止めは解除されました(仙石原ー宮城野間)

2019年の台風19号の影響で大規模な災害(土砂崩れ)によって通行止めとなってしまっていた国道138号線の仙石原ー宮城野間は、仮設橋りょうの設置によって2019年12月27日より回復しました。
現在はバスなどの交通機関をはじめ、問題なく通行可能となっています。
本当に良かったです。

箱根仙石原の長安寺さんをオススメします

そして何と言っても今回お伝えしたい穴場的仙石原スポットが、長安寺さんというお寺です。
こちら本当にお寺なんですが、何かもー、何というか素晴らしい情景を備えた場所でございまして、私的には心安まるパワースポットなのでございます。
特に!お寺の中に何体もあるかわいいお地蔵さん的な小さな石像はあらゆる姿勢や表情をしていて、人の生きるリアルな姿をしています。
その石像に逢うたび、何かこー、今の自分の心境をシンクロしたりして思わずじーと、立ち止まったりします。
時には涙することも。。
こちらは是非、お逢いしていただきたい、足を運んでいただきたい穴場中の穴場である箱根仙石原の穴場スポットなお寺です。

サクっと箱根!車で日帰り観光をエンジョイしましょう

いかがでしたでしょうか?この時期の日中、お昼を挟んだ暖かい時間帯を箱根仙石原でお楽しみいただけそうなご案内をいたしました。
交通のアクセスも良く、本当にサクっと行けることのできる箱根です。
日帰りでもたっぷりと充実感というお土産はお持ち帰りできると思います。
またこのような感じで、箱根のご紹介をさせていただきますね。

-箱根ネタ

© 2023 SURFMAN.T Powered by AFFINGER5