若者に人気のダルゴナコーヒーとは?タピオカ並みに注目される理由が判明!

皆さまは、ダルゴナコーヒーをご存じでしょうか?

名前だけ聞くと、有名な産地で作られる美味しそうなコーヒー?というイメージですが、まったくの別物!

実はこれ、韓国発祥の飲み物なんです。

SNSで人気のバッシュタグ「#おうちカフェ」に最適だと若者の間で流行しています。

自宅で手軽に作れるので、ステイホーム中にも最適なドリンク。

そもそもは、インスタ映えから人気になったダルゴナコーヒーですが、かんたん美味しいこともあり、年代問わず作る人が増えています。

何歳からでも作ってみたい、ダルゴナコーヒーのレシピや人気の理由をくわしくみてみましょう!

そもそもダルゴナコーヒーとは

ダルゴナコーヒーは、2020年に入ってから韓国で爆発的人気になっている飲み物。

それ以前から、ダルゴナコーヒー自体の存在はありましたが、メジャーではありませんでしたので、

「知らなかった……」

と肩を落とす必要はありません。

今年になって、韓国俳優さんがSNSで紹介したことから広まった文化なので、今からでも間に合います!

そんなダルゴナコーヒーですが、“自宅で作れる”がキーポイントになっている通り、スタバやタリーズへ行っても、注文できません。

買えない……となると、余計に気になりますよね。

そんな方のために、ダルゴナコーヒーの作り方を見てみましょう。

用意するもの

インスタントコーヒー(大さじ2)

牛乳(好きなだけ)

砂糖(大さじ2)

お湯(大さじ2)

泡立て器もしくはハンドミキサー

材料だけ見ると、カフェラテを作るようなイメージですね。

実際にダルゴナコーヒーを簡単に作れるカフェラテ感覚で楽しんでいる方が多いようです。

どこの家にでもあるアイテムで、完成できるのも人気の理由になっています。

手順1 牛乳以外の材料を混ぜ合わせる

インスタントコーヒー、砂糖、お湯を泡立て器、もしくはハンドミキサーで、ホイップ状になるまで、混ぜ合わせます。

ハンドミキサーがあった方が、断然楽なので、ある場合は活用しましょう。

手順2 牛乳に手順1のホイップを乗せる

お好みの量の牛乳の上に、手順1でできたホイップをふんわり盛り付けます。

見た目にこだわるなら、大きめなガラス製グラスがおすすめです。

ダルゴナコーヒーはたったこれだけで完成!

ちょっとしたひと手間で、カフェで出てくるようなオシャレな飲み物を味わえることもあり、今度もSNS界隈で人気が続きそうです。

[affi id=64]

ダルゴナコーヒーが人気になった理由は?

ダルゴナコーヒーは、コロナ時代とうまくマッチしたこともあり、人気となりました。

芸能人からブームが始まる例は少なくありませんが、ダルゴナコーヒーのように、韓国俳優が紹介した……だけでは普通、ここまでのヒットにはなりません。

ダルゴナコーヒーがその他ドリンクやタピオカと違う大きな理由、それはやはり“家で作れること”にあります。

ここ最近のブームを見ていても、自宅で作れるタイプのブームは少数派でした。

自宅で作れる冷凍タピオカも流行しましたが、タピオカそのものを家で作ることはできません。

コロナの影響で、一時期ホットケーキミックスなどの手作り商品が軒並み売り切れた通り、2020年は家で作るものがヒットする時代です。

こうした時代にぴったりとダルゴナコーヒーはおさまり、ストレスを抱えがちなステイホーム中の癒しになっています。

その一方で、

「そうは言ってもダルゴナコーヒーは、若者だけの飲み物でしょ?」

そう思っている方も多いですよね。

ですが、現在はブームが広がり、日本全国どこへ行ってもタピオカが飲めるブームの前兆のように、チェーン店でもダルゴナコーヒーを置くお店が増えてきました。

一例ですが、はま寿司ではダルゴナコーヒーを注文できるだけでなく、タピオカを融合させた、タピオカダルゴナコーヒーというメニューまで用意されているほど。

このブームはまだまだ続くと思いますので、

「自分で作るのは面倒……」

という方は、外食ついでに味をたしかめてみましょう。

試してみたい!ダルゴナコーヒーのアレンジレシピ

ダルゴナコーヒーのレシピを見て、

「砂糖を大さじ2も入れるのか……」

と思った方もいるかもしれません。

甘さは牛乳の量で調節すれば良いのですが、糖質制限をしていたり、ダイエット中だったり、という人は、敬遠してしまいますよね。

牛乳は苦手……という方も、いると思います。

そんな場合も、安心してください。

ダルゴナコーヒーには、幅広いアレンジレシピがあるため、自分好みの味を作り出せるんです。

牛乳がNGの場合は、豆乳や無糖ヨーグルトに変えるだけで、新しい味わいが生まれます。

甘さを控えたい場合は、砂糖を減らし、無糖のココアを足すと、ほろ苦い大人の味に。

インスタントコーヒーを抹茶に変えて、和風アレンジするレシピもあります。

逆に甘党さんの場合は、生クリームを加えて本格的なホイップにしたり、チョコレートソースを加えたりすることで、至福の一時に。

バニラやイチゴ、チョコなど、どんな味のアイスにのせても美味しいですよ。

コーンフレークをトッピングすれば、ザクザク食感が癖になります。

ダルゴナコーヒーのアレンジレシピは、まだそれほど多くないので、お菓子作りが得意なら、斬新レシピでインフルエンサーを狙えるかもしれませんね。

2020年後半も大注目のダルゴナコーヒー。

外出できない今だからこそ、新しい味にチャレンジしてみてください!

[affi id=65]

-トレンド情報

© 2023 SURFMAN.T Powered by AFFINGER5