横浜のクルーズ船で新たに99人の感染が確認された!

横浜に停泊中のクルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)で本日また新たに99人の流行病の感染者が出てしまったようです。
乗客85人、乗員14人、このうち日本人は43人だそうです。
この時点で、乗客・乗員延べ1723人中、454人の感染者が確認されたそうです。(厚生労働省発表)
また、そのうち19人が重症だそうで、一部の人は集中治療室で治療を受けている模様です。

クルーズ船の乗客と乗員が心配です

はぁ、残念ながらですが、また感染者が増えてしまいました。
日に日に増えていますね。
大きな船といえ、やはり閉ざされた空間なのでウイルスが広がりやすいのでしょうかね。
乗員の方々は本当にお気の毒です。
もう何日も船の中での生活を強いられているわけで、精神的にも限界なんじゃないかな。
たまにテレビとかで交代制でデッキにあがって外の空気にあたったり、運動したりしている姿を見ますけれど、あれじゃかわいそうですよね。
刑務所じゃないんだから。
で、船内の人のコメントもありましたけど、何やら正確な情報というか、リアルタイムな情報というか、そういうところに不満を強く感じている方々が多いようですね。
どーなってんのかな?せめてきちんとした情報位は常に提供して少しでも安心感を持たせてあげてほしいのに。
食事なんかもテレビでみたけど、なんてーの正常な旅行中の期間に出されるものなら納得だけど、毎日あれじゃ辛いよね。
何れにしても、今現在、船の中に残されている方々が精神的に少しづつ弱っていってしまう様なことにはなってほしくないと思います。

何かできないかな

何とかならないかな。
笑いでも何でもいいんだけど何か皆さんが少しでも楽しくなれる様な、少しでも気がまぎれる様な、何かそんなことないかな。
こんな時こそITの技術を駆使してさ、皆さんにPCやタブレット配って、吉本興業とかがお笑い配信するとかさ、お年寄りでも簡単に家族の人とリアルに画面を通じてお話しできる環境をソフトバンクが提供するとかさ、部屋の中でもできるエクササイズをライザップが教えてあげるとかさ、何かできないかな。
頭の良い人たち、何か考えてあげてほしいよ。
何かあると思うんだよなー。
自分はそーゆーこと何もできなくてこんな意見言ってしまって申し訳ないんだけど、今日テレビをみていたらコロナウイルス関連の番組に出ていた医者が、何しろ手洗いは大事だって言ってた。で、指と指の間?ここを良く洗うことが大事だって。
特に親指と人差し指の間のエリア。
ここって結構皆な洗うの見落としがちなんだって。
ここに結構菌がのこっちゃうらしいです。
医者の方々は手術前とか含めこの部分を念入りに洗うそうです。
こんな拾った情報しか書けないんだけど、このブログを読んでいただいた方々のお役に少しでもなれたなら嬉しいです。
また何か発見したら書きますね。

流行病に負けないように!

何しろ皆さん、うがい、手洗い、消毒、できるだけやりましょうね!
あと、栄養つけるために何しろごはんをたくさん食べましょう!
流行病に負けるな!

-トレンド情報
-, ,

© 2023 SURFMAN.T Powered by AFFINGER5