流行病の影響か?!中国人観光客が減った。(箱根編)

箱根に行ってきました。箱根登山電車で箱根湯本駅下車。
駅前のお土産屋さん通りに向かいます。
すると、やっぱり、あれ?人あんまり居ないよ。
1月の終わりに来た時はこの界隈、人だらけだったのに。
で、特に中国人観光客の方々が多かったのに。
ここでもやっぱり流行病の影響があるんですねー。
箱根に中国人観光客の姿がホント少ない!
歩きやすくていいんですが、何か複雑な心境でございます。

横浜に停泊中の例のクルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)が大変みたい

 

そういえば、ニュース記事で確認したのですが、横浜に停泊中の例のクルーズ船(ダイヤモンド・プリンセス号)ですが、今日新たに70人の流行病の感染者が出てしまったそうで、合計すると355人になった模様です。
はぁ、大変だこりゃ。
日に日に感染者が増えてしまっているよ。
大きな船とはいえ、閉ざされた空間ですからね、換気とかも悪いだろうし。
やっぱり感染しやすい状況になってしまっているのですかね。
何でも、厚生労働省の職員さんも1人感染したそうですね。
この方は乗船客の状況を確認するお役目を行っていた方だそうで、感染者と接触があったのかな。当然、マスクやら何やらで防備はしていたんでしょうが怖いですね。
何でも感染者355人中、18人が重症だそうで中には集中治療室で治療を受けている方もいらっしゃるそうです。
本当に気の毒です。
また、感染者は日本人の他に、アメリカ人やオーストラリア人の方々を含め、合わせて21カ国の国と地域の方々がいるそうです。
ただ、感染が確認された方は順次、医療機関に搬送されているようなので、少しホッとします。

黒たまごを求めて箱根大涌谷へ しかし。。

さて、バスを乗り継ぎ、箱根山を登って大涌谷に到着しました。
ここから望む景色は変わりなく素敵です!しかし、やはりここも同じく人少なめでして、やはりあれほど黒たまごをパクパクほおばっていた中国人観光客の姿がほとんど居ません。
駐車場に停まっているツアーバスが全く無かったので、団体客さんが来てない様子ですね。
詳しくは分かりませんが、やっぱり旅行会社とかもキャンセルがあったりで団体ツアー客が激減しているのでしょうか。
ただ、中国の方をはじめ、アジア系の観光客の姿は少ないものの、白人系の方の姿はちらほらいらっしゃいました。
今日は暖かい日といえど、箱根の気温は12度程度。それでも元気な白人系のおにーさんはTシャツ姿の方もいらっしゃいました。
元気だわー!
流行病も何のその!って感じ!
さて、お約束通りに黒たまごを食べましたし、帰りに温泉でも浸かってみようかなと思います。

新型コロナウイルスが及ぼす日本への影響

箱根もそうですが、全国の観光地も多分同じ状況なんですかね。
経済的な影響もかなり大きいですよね。
相模原ではご高齢の方が流行病の感染で亡くなってしまったニュースもありました。
これから日本国内でも感染者が増加し、影響が広がってしまうのでしょうか。

予防は大切

やはり1日も早く、特効薬的なお薬がリリースされて安心できるようになってほしいです。
外出時は当然ですが、手洗い、消毒、マスク等、今自分ができる工夫は面倒くさがらずに続けたいと思います。
あと、体力、抵抗力アップのためにもごはんをたくさん食べようと思います。
栄養いっぱい取らなきゃね!

https://junmerrykent.com/coronavirus-infection/

-トレンド情報
-, , ,

© 2023 SURFMAN.T Powered by AFFINGER5